だんだん暑くなるところに夫が話が通じなくてイライラしちゃっていませんか?
うちの夫は宇宙人かと思うほど話が通じません。
結論から言うと、人の話を理解しようとして聞いていないので、一生心は通じ合えないと思います(笑)
どいつもこいつも・・・と諦めて笑い飛ばせる能力が身につくかもしれませんのでお時間のある時に読んでいただければ幸いです。
夫よ、この庭は自分の庭だぞ?
この時期になると、あっという間に雑草が伸びます。
息子が中学時代、こんなことを言っていました。
「ママ、理科の先生が世の中には雑草って草はないんだって。みんなちゃんと名前があるんだって。」
ええ、知っていますとも。息子は朝ドラの主人公みたいなことを言っていました。そんな時代もあったな・・・。
とはいえ、我が家の庭は芝生ゾーンがあるので、そのあまり有名ではない草花たちが優勢で芝が枯れてしまいますから、除草は必要なんですよ。
夫に頼むより自分でやったほうが綺麗になるのはわかってます。
休みの日に部屋で動画を観てせんべいを食べて眠くなったら寝て飯ができる頃まで出てこないので
不健康生活を心配した私は夫に庭の除草を依頼しました。
私「夫さん、庭の草刈りしてほしい。」
夫「え~?今日?」
私「そう、なんで?」
夫「・・・・・・。はぁ・・・・。」
私「嫌なの?」
夫「わかったよ、やるよ・・・・。はぁ。」
なんなん?その「はぁ・・・。」っちゅうのは?
ここ、あんたの家じゃね?今日ならまだ涼しいだろがぃ!
しぶしぶモード全開で、家の中にいる私によく聞こえるような大きな声で
ずっと「はぁ・・・はぁ・・・。」とため息をつきながら草を取る夫。
さ、私は昼ごはんの支度と夕飯の仕込でもするか~と。
別に私も何もしてないわけでもないんですわ。
なのに
まだため息ついてんのかよ!(笑)ってくらいずっとはぁはぁしてる(笑)
ため息つけばどうにかなるとでも思ってんのかな?または、呼吸が苦しい何かの病気?(笑)
夫よそれは雑草ではないと何回言えば・・・。
私は山野草が好きなんですよ。
私「あれ?ここに植えてあった花は?」
夫「あ・・・。」
私「え~?また?なんで?」
あれほど花壇の中はいじらないでと言っても毎回やられます。
私「花壇の中はいじらないでと何回言えば・・・。」
なぜか花壇の中に生えている繁殖力の強いカタバミとかはそのまま(笑)
いや、あんた、どうせ花壇の中いじるならそっちを取ってくれよ。
おまえ、山野草高いんだよ?何回捨ててんだよ?つか何回説明すりゃわかんだよ?
そしていつもの逆ギレ。
夫「じゃあ文句言うなら自分でやれよ!」
謝ったら負けなのか絶対謝りません。
草刈りはいつもかなりの頻度でやってますよね?
じゃあ、私が草刈りしてたらそのほかの家事やってくれんの?
昔はこんなんじゃなかった・・・。
花好きと言いながら水仙の芽を踏まれたり・・・。
夫は、花好きな私が庭で花の手入れをするのを見て「花はいいよなあ~。」と言ってました。
なんでも、奥さんが花の手入れをして、家の周りが花がたくさんという家にあこがれていたとか。
まあ、私もそうだったんで、気が合うなあと思っていました。
ホームセンターに行くと、「この花買おうよ!」と言って自分の気に入った花を持ってきたりして、趣味はガーデニングなんて言ったりして。
でも買ってきて植えても、いつも手入れは私の仕事。
花殻を摘んだり、たくさん咲かせるための摘芯をしたり、肥料をやったり。
年に1回ぐらい気が向いてお手入れしても ゴミは片づけません(笑)
芝生の庭も「やっぱ、庭は芝生がいいよな!」と言ったのも夫。
しかし、手入れはまたまた私。
あまりにも大変なので私が庭の半分に砂利を敷いたとき、夫はため息をついていました。
芝だって肥料やったり、除草したり春になったら土を起こして、ハゲかかってたら新たに勝ってきた芝を貼り直して養生して・・・。
花も芝生も植えたらうえっぱなし、そうして気が付いたら夫が買ってきた木も花も手入れは全部私の仕事になってました。
せっかくうちに来たんだからずっと綺麗に咲かせてあげたい。
夫はこんな感じで飽きっぽいのです。
とはいえ、この庭は自分ちの庭なんだから、夫にもきれいを保たせようと思ってます(笑)
コメント